概要 | 都市を彩る建築物は、その空間において生起した人々の活動を留める、記憶の器でもあります。本フォーラムでは、地域にとって身近なようでいて、実は接する機会の少ない、大学の建築に焦点をあてます。国内外の建築資料アーカイヴの活動や、大学における建築物の公開に関する取り組みを、レクチャーとケース・スタディを通じて共有し、議論します。 |
---|---|
日時 | 2018年10月20日(土)14:00~16:30 |
場所 | 慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎 517番教室 |
アクセス | |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(事前申込不要・先着順) |
タイムテーブル | レクチャー(14:00-)
ケース・スタディ(15:15-)
ディスカッション(15:45-) |
関連イベント | 慶應義塾三田キャンパス 建築プロムナード:建築特別公開日 |
主催 | 「都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト実行委員会、慶應義塾大学アート・センター |
助成 | 平成30年度 港区文化プログラム連携事業/平成30年度 文化庁 地域の美術館・歴史博物館を中核としたクラスター形成事業 |
問合せ | 慶應義塾大学アート・センター 本間・滝瀬 |
詳細 | http://www.art-c.keio.ac.jp/news-events/event-archive/architecture-forum-2018/ |