コペンハーゲン・コンサートホール(デンマーク、コペンハーゲン)
Design : Jean Nouvel
設計:ジャン・ヌーヴェル 演奏者の像が浮かぶデマテリアライズド・ウォール |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
デンマークはコペンハーゲン旧市街の外側に完成した「コペンハーゲン・コンサートホール」。デンマーク・ラジオが所有する国立デンマーク・シンフォニー・オーケストラの本拠地である建物は、“カメレオン建築”という異名をとっている。
市中心部からの高架式のメトロで近づくと、建物は何やら建設現場でよく使用されるブルーのネットで覆われた4角形のボックスのように見える。だが日が落ちて夜になると、この外壁スキンに、内部で演奏しているミュージシャンの姿が投映され、外部の人はその夜の出し物を外部から理解することができるのだ。 ジャン・ヌーヴェルが考案したこの変化するカメレオンのようなシステムは、建物全体をスティール製のフィーレンデール・フレームで囲み、その上をPVCコーティングしたグラスファイバーで覆っている。夜間このスキンに投映すると、建物はデマテリアライズ(非物質化)された希薄なオブジェのごとき幻想な存在になる。 ヌーヴェルが古くは「無限の塔」(未完)や、近くは「カルティエ財団」などで用いてきたデマテリアライゼイションのコンセプトは、いずれも建物ガラス面への空の映し込によるものであったが、「コペンハーゲン」では映像の投映によるファンタスティックなものとなった。 建物の内部構成においても、ジャン・ヌーヴェルは大胆だ。まずメインとなるグランド・ホールを4階より上部に上げ、それ以外の大・中・小の3ホールを地下から立ち上げている。中・小ホールの上部、すなわち2階をロビーにすることで、グランド・ホールの傾斜した底部が天井となっている。 建物全体は95m×50m×44m(高さ)の直方体形フレームで、その中に広さ55,000㎡の建物本体があり、巨大なハマグリのような1809席のコンサートホールが、空中に浮いている印象だ。このホールはハンス・シャウロンの「ベルリン・フィルハーモニー・ホール」や、フランク・ゲーリィの「ウォルト・ディズニー・コンサートホール」と同じヴィ二ヤード・スタイルを踏襲している。 ヌーヴェルは音響では、「ディズニー」を担当した日本の永田穂氏の弟子であるトヨダ・ヤスヒサ氏を起用。照明では常にヌーヴェルと協働しているヤン・ケルサレと組んだ。さらに外壁の垂直植物壁は、「ケ・ブランリー美術館」でそれをデザインしたパトリック・ブランを採用し、他分野のプロフェッショナルと巧みな協働をしている。 ヌーヴェルが、ラファエル・モネオ、ラファエル・ヴィニョリ、スノヘッタという強豪を敗ってコンペに勝利したのは、このコンサートホールのデザインの秀逸さもさることながら、「ルッェルン文化会議センター」「ガスリー・シアター」「オペラ座改修」、そして進行中の「パリ・シンフォニー・ホール」などの実績が評価されたからだ。 コペンハーゲン市によって開発されたこのエリアは、いまだ荒涼とした土地に、新しい住宅、オフィス、学校の開発が展開しつつある。コペンハーゲンのダウンタウンからオルステッドへのゲートウェイとして、このエリア発展の起爆剤である「コペンハーゲン・コンサートホール」の牽引力は十分発揮されていると言える。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|