概要 | 家・建物を利活用したまちづくり活動が近年、拡がっています。 しかし、地域で根付いた活動も、相続などやむを得ない事情からなくなってしまうことがあります。 どのようにして、家・建物を次代に引き継ぐことができるのでしょうか。 既往事例からその手法を学び、グループワークを通して利活用・継承のヒントを集めます。 さらに、世田谷区奥沢H邸をフィールドに、その地域に合った利活用や継承の仕方を考えます。 |
---|---|
日時 | ① 10月30日(月)、② 11月13日(月)、③ 11月20日(月)、④【公開講座】12月1日(金)、⑤ 12月11日(月) |
会場 | 奥沢東地区会館・大会議室(東京都世田谷区奥沢2-9-28) |
定員 | 抽選25名 |
対象 | 以下1.2.の全てを満たす方
|
参加費 | 一般6,000円/トラスト会員5,500円 |
講師 |
|
コーディネーター | 朝比奈ゆり(東京ボランティア・市民活動センター専門員/手づくり造園家) |
関連情報 | 平成29年度 公開講座「参加のデザイン道具箱」講習会 2:公開講座のみをご希望の方【申込締切11月20日(月)必着】 |
申込方法 | 1:連続講座をご希望の方【申込締切10月16日(月)必着】 |
申込先・問合せ | 一般財団法人 世田谷トラストまちづくり トラストまちづくり大学担当 |
主催 | 一般財団法人世田谷トラストまちづくり |
詳細 | http://www.setagayatm.or.jp/trust/support/toramachidai/index.html |