第29回 建築環境デザインコンペティション
~建築と設備のトータルな調和を求めて~
概要

課題:「時計装置」

われわれの暮らすこの世界には、絶えず時が流れています。一日の単位、一月の単位、一年の単位、あるいはもっとずっと長い単位でも、あらゆる生物も、人類も、地球環境も、建築や都市も、その経時的な移ろいの中にあります。こうした時の流れを可視化し、刻印し、痕跡を蓄積してゆくことで、われわれがそれを知覚可能にするための「時計装置」となるような建築を提案してください。単に時刻を示す時計ではなく、流れゆく時を計る装置としての建築です。
太陽や星の運行、月の満ち欠け、潮の干満、季節の移り変わりや天候の変化、動植物の成長、物質の経年的な変化など、私たちの身の回りにある時の流れと、それに伴う空間の変化を、増幅し顕在化させる装置のデザインを求めています。

建築や都市も時の流れに沿って、自ずと更新されるものですが、単に経年劣化、すなわち老朽化して質の低下するものととらえず、また単純に進化、成長していくというのでもなく、時の経過とともに「優化」するという考え方もあります。建築が、時を計る装置として機能しながら、時間とともに優化して行くためには、どのような手立てやアイディアが必要かを考えてください。

サステイナブルデザインという語も、すでに広く浸透しつつありますが、これも建築や都市をただ長寿命化すればよいと考えないでください。逆にメンテナンスフリーという考え方は、人々から時間の感覚を遠ざけてしまいます。むしろ時を意識するようなデザインが必要です。年に一度障子紙を貼り替え、数年に一度畳表を打ち替え、十数年に一度茅を葺き替える屋根のデザインは、その更新があるが故に、里山にその材料が生育する環境が維持されるものでもありました。つまりは時とともに形づくられる壮大な時計装置であったとも言えます。

時の流れを消極的に受け止めるのではなく、是非とも今までには無い、意欲的なサステイナブルデザイン、時とともに優化するデザインへの挑戦を期待しています。

主催

東京ガス株式会社

後援

一般社団法人 日本建築学会
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
株式会社 新建築社

審査委員
(敬称略)

【審査委員長】
古谷誠章 (建築家・早稲田大学 教授)
【審査委員】
青木 淳 (青木淳建築計画事務所 主宰)
奥宮正哉 (名古屋大学大学院 教授)
工藤和美 (建築家・東洋大学 教授)
車戸城二 (株式会社 竹中工務店 執行役員 )
千鳥義典 (株式会社 日本設計 代表取締役社長)
野原文男 (株式会社 日建設計 取締役常務執行役員 エンジニアリング部門副統括)
児山 靖 (東京ガス株式会社 都市エネルギー事業部長)
【アドバイザー】
馬場璋造 (建築評論家)

賞金

最優秀賞 1点  150万円
優秀賞  3点  各50万円
佳作賞 10点  各20万円

発表

審査の結果は入賞者に通知するとともに、2016年「新建築」2月号に発表します。

応募登録開始日

2015年5月1日(金)

応募登録締切日

2015年9月25日(金)

  • インターネット(http://kenchiku.tokyo-gas.co.jp/)よりご登録下さい。
  • 郵便あるいはFAX(03-3818-6742)にて登録の場合は「建築環境デザインコンペティション」と明記し、自宅住所・氏名・年令・勤務先名(学校名)・勤務先(学校)住所・電話・FAX・E-mailアドレスを書き添えてお申し込み下さい。登録票をお送りいたします。
応募作品締切日

2015年10月15日(木)16時必着

  • 郵送(宅急便・バイク便含む)のみ受付・応募者ご持参での提出は不可とさせて頂きます。
提出図面

本コンペティションは、建築デザインと設備計画のトータルなデザインを求める
アイディアコンペであり、提出作品の中に平面図、配置図、断面図、設備システム図と、その基本的考え方の透視図もしくは模型写真、その他詳細図など設計意図を表現する図面、あるいは簡単な説明文が含まれていることを望みます。
縮尺はいずれも自由。

用紙

A1版(594mm×841mm)のケント紙あるいはそれに類する厚紙に図面を収める。
CAD、青焼き、鉛筆、墨入れ、着色、写真貼付などは自由。ただし、作品のパネル貼付は不可。また、メディア(CD-R等)での応募は認めません。

提出方法

応募作品裏面に必要事項を記入した登録票を貼付のうえ下記へ郵送してください。
(合作も同様)

審査方法

作品審査は応募全作品を対象とした一次審査会を経て、一次審査通過者による公開審査(プレゼンテーション/審査委員のヒアリング)により最優秀賞を決定いたします。

その他
  • 応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。
    入賞後に著作権侵害やその他の疑義が発覚した場合は、すべて応募者の責任となります。また、そのような場合は主催者の判断により入賞を取り消すことがあります。
  • 本設計競技入選作品の著作権は応募者に帰属しますが、入選作品に対してはその発表に関する権利を主催者が保有するものとします。また著作権の専有実施に関する優先交渉権は主催者が保有します。
  • 応募作品は返却しません。必要な場合はあらかじめ複製をしておいて下さい。
  • 課題に関しての質疑応答はいたしません。規定外の問題は応募者の自由決定を可とします。
ご登録
お問い合わせ・
作品提出

建築環境デザインコンペティション事務局(株式会社 建報社内)
〒113-0034 東京都文京区湯島2-30-8
電話03-3818-1961(代) Email:t-gas@kenchiku.co.jp


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。